10/20「国立市・認知症の日」のイベントに参加しました。
毎年9/21の「世界アルツハイマーデー」にちなみ
国立市では10月の第3土曜日を「認知症の日」とし、
『認知症になっても安心して暮らせるまちづくり』を目指しています。
その中で、「認知症になってもいきいきと暮らせる姿」を知っていただこうと
市内の福祉サービスご利用者様方で合唱を披露することとなり、
carna国立の入居者様7名もメンバーとして加わりました。
普段の練習の成果やいかに…?!
始めは「ふるさと」。
舞台に集まり、スポットライトをあびながら真剣に歌いはじめ、
次の「東京ラプソディ」になると、余裕ができたのか振りまで付き、
最後の「上を向いて歩こう」では、
皆さん、きらきらした笑顔で楽しんで歌っていました。
当日は爽やかな秋晴れの日で
正に『晴れ舞台』☆ 天晴れ!!
国立管理者:中村